【2025年には100万人】

今後急増する訪問診療需要に対応する

病院・医院・クリニックの新戦略

【2025年には100万人】

今後急増する訪問診療需要に対応する

病院・医院・クリニックの新戦略

地域の医療ニーズに応える

今後20年間、生き残る病院経営術 「増患・集患」の新常識とは?

在宅型の医療病床

病院・医院・クリニックの経営者の皆様へ

2025年問題を見据えた経営ビジョンを描けていますか?

これら超少子高齢社会の進展や人口減少に伴い全国的に病院・診療所の外来患者の減少が加速、病院経営はますます厳しい状況に追い込まれつつあります。

わずか5年後の2025年には、75歳以上の後期高齢者が約2,200万人に到達、日本は全人口の「4人に1人が後期高齢者」という超高齢化社会となります。

また都市部ではクリニック開設数が飽和状態に近づき、患者獲得競争が激化しています。

今、医療業界は目まぐるしく変化を遂げています。

それでは、これからの病院・クリニック経営はどのようにすればよいのでしょうか。

このような不安材料に対応するには、起こりうる問題に対して早めの行動が欠かせません。

2025年以降をふまえ、今からでも有効な対策を模索していく必要があります。

2025年、訪問診療を利用する患者は100万人に

高齢化が急速に進むことに伴い、通院が困難な患者が増え、在宅医療へのニーズが高まると予想されています。

国は増大し続ける医療費を抑制するため、できるだけ早く退院させるという方針を打ち出しています。急性期病院のベッド数を現在の35万床から2年間で9万床削減、25年には半数まで減らす方針です。

この変化に伴い、訪問診療を利用する患者は、高齢化の影響などにより2025年には約100万人に達すると厚生労働省は推計しています。

2015年時点で訪問診療を受けている患者は全国で約70万人。25年までに新たに訪問診療を利用する患者は、どれだけ少なく見積もっても30万人を大きく上回る計算です。

このような環境の中で病院・クリニックを継続させるためには、商圏エリア内に患者に求められる医療を提供することが必須です。

そうです。まず、地域に在宅医療を浸透させて住民の“選択肢”を広げることこそが 生き残りの条件です。

あなたの病院・クリニックは、あなたの地域の人々のニーズに合ったものでしょうか?

地域に在宅医療を浸透させて住民の“選択肢”を広げる

地域と患者のニーズを考慮した病院・クリニック経営が、これまで以上に求められます

前述したように、これまでのようにずっと病院に入院するということが難しい時代です。国の医療政策も、病床削減して高齢者を病院以外の施設に誘導する方針です。

政府もさまざまな対策を進めていますが、2025年問題を乗りきっていくには、病院・クリニック側が世間と患者側のニーズをより深く理解する必要があります。

長期的に医療が必要な人たちの「受け皿」が不足

それは、今後、これまで以上に医療依存度の高い要介護高齢者が在宅介護現場に増加することが見込まれるということです。

特に老々者世帯や独居世帯のように家族の介護力が極端に弱い世帯においては、訪問診療・訪問看護のみでは対応しきれず、現状のままだと自宅に住み続けることすらできない、行き場を失った高齢の病人が増加する恐れがあります。

医療依存度や要介護度が高い高齢者の「受け皿」となる特別養護老人ホームのような介護施設も不足、特に首都圏では今後の10年で13万人分の介護施設が不足すると言われています。

国の財政が逼迫する中、多くの高齢者が医療難民・介護難民となり、行き場所がなく、家にも帰れない・・・そんな事態が10年を待たずして現実になりつつあります。

地域における持続可能な医療・介護を確立するために

これら、今後発生する地域課題において求められるのは、地域医療を専門とする地域密着型の病院として医療サービスを提供できる仕組みです。

具体的には、行き場を失った高齢の病人の「受け口」となる看護体制が整った「住まい」を病院・クリニック側が用意し、在宅で患者が重度化した場合でも長期間患者と向き合える環境を自ら作り上げるという考え方です。

高齢者の「住まい」を中心とした地域完結型医療への転換…

高齢者の「住まい」を中心とした地域完結型医療への転換

これこそが2025年を見据えた病院・診療所における外来並びに在宅患者の増患増収対策と経営戦略といえます。

気付いた病院・医院・クリニックの経営者様は、すでに動きだしています。

病院・クリニック経営が厳しい時代ですが、あらゆる方策を講じ、外来患者の維持や増患、増収を図っている病院・診療所があるのも事実です。

実は、これまでお伝えした内容に気付かれ、病院を後ろ盾とした住宅型有料老人ホームによる「民間型の在宅病床」体制を構築する経営者様はここ1,2年で着実に増えています。

あなたの地域でも多施設展開型で訪問診療にも対応したクリニックが存在感を高めていませんか?

そうです。住まいと生活を医療が下支えする新モデルこそ、今後の時代のニーズといえます。

あなたの地域でも多施設展開型で訪問診療にも対応したクリニックが存在感を高めていませんか?

医療法人が高齢者住宅事業に参入するメリットとは

経営母体が医療法人の場合、当然経営する有料老人ホーム等の高齢者住宅は、重度で、医療依存度度が高い人でも対応可能となります。

これは、地域の競合介護施設と比べた場合、非常に大きなアドバンテージとなります。

平均在院日数短縮で早期退院を迫られる患者さんの「受け口」となることはもちろん、訪問診療先のご利用者の状態が急変した場合にも自らが持つ「在宅ベッド」である老人ホームでお預かりすることも可能です。

このように地域と患者のニーズ・要請に対して応えることだけではなく、今後の病院・クリニック経営においても多くのメリットを秘めています。

医療法人が高齢者住宅事業に参入するメリット

有料老人ホームに対する「外付け」の医療を法人自身が提供できる。

開設した有料老人ホームに「外付け」で医療・看護・介護を提供することにより、診療報酬と介護報酬を算定できる

入居者の症状が悪化し、入院を要する状況になった場合は、自法人が運営する病院で受け入れることにより入院患者の確保につながる

施設を病院に次ぐ主力事業とすることで、医療法人経営が安定する

病院・医院・クリニックが有利に高齢者住宅事業に参入可能するために

では、今後の経営戦略として、病院・クリニックが高齢者住宅事業に参入する上で気を付けなければいけないことはなんでしょうか?

実は、この土地や建物など高額な投資を大幅に軽減して有利に高齢者事業に参入する方法があります。

くれぐれも気をつけたいのは、売上計画、設備投資額、経費を甘めに考えないことです。特に注意が必要なのは、土地や建物など高額な投資をする場合です。

老人ホーム用地の「建て貸し」物件が続出!

コンパクトな老人ホーム「介護の王国」とは

土地オーナーも注目する

「介護の王国」とは、100坪から建築可能な19床のコンパクトな老人ホームを基軸とした住宅型有料老人ホームの開設・運営支援サービスです。

LIXIL住宅研究所との業務提携により圧倒的なコストメリットを実現

無駄な設備投資やスペースを省いた、これまでにないコンパクトな建築設計をLIXILグループとの提携により標準規格化することで大幅な建築コストを削減を実現しました。

「建て貸し」物件であれば初期投資のリスクは大幅に軽減されます

100坪から建築可能な19床のコンパクトな老人ホーム「介護の王国」には、アパート・マンションに代わる土地活用の手段として全国の土地オーナー・提携不動産業者より、老人ホーム用地の「建て貸し物件情報」が連日寄せられています。

「建て貸し」物件であれば、介護事業者は自分のオーダーで建物を土地オーナーに建ててもらい、家賃を払って借りるので、初期投資のリスクは大幅に軽減されます。

老人ホームの開設・運営・入居希望者の対応等

面倒な業務は、すべてお任せください。

コストメリットだけではありません。

面倒な業務は、すべてお任せください。

本業でお忙しいドクターのために土地探しから土地オーナとの折衝、建物の施工、開業支援、入居者の問い合わせまで幅広く対応します。

土地・建物にかかるコストを徹底的に削減するだけでなく、老人ホーム開設・運営にかかる面倒な業務をトータルでサポートします。

詳しくは、参加無料のセミナーでご確認ください。

セミナー概要

訪問看護ステーション770社以上の開業支援実績

豊富な実績に基づき在宅介護事業参入のポイントをお伝えします。

私たちインキュベクスは、これまで民間企業を中心に延べ770社以上の訪問看護ステーションの開業・運営支援を行ってきました。この豊富な実績に基づき在宅介護事業参入のポイントをお伝えします。

病医院の経営者向けセミナー

これからの病院・クリニックの経営を考える

高齢者住宅による「患者の囲い込み」戦略

主催:インキュベクス株式会社

定員:各回10名

参加費用:無料

※セミナー終了後希望者には個別相談会を実施します

セミナー参加者全員に今後の在宅介護時代に求めらる地域医療について解説をした書籍をプレゼント。

セミナー後に横浜市鶴見区にある「介護の王国」のコンパクトな老人ホーム視察にご招待します。

セミナー日程

7/18(木)10:30~12:30 / 13:30~15:30

7/23(火)10:30~12:30 / 13:30~15:30

7/25(木)10:30~12:30 / 13:30~15:30

7/30(火)10:30~12:30 / 13:30~15:30

8/1(木)10:30~12:30 / 13:30~15:30

8/6(火)10:30~12:30 / 13:30~15:30

午前・午後の2回開催しますので、ご都合の良い時間帯でご参加下さい。

8/8(木)10:30~12:30 / 13:30~15:30 

8/20(火)10:30~12:30 / 13:30~15:30

8/22(木)10:30~12:30 / 13:30~15:30

8/27(火)10:30~12:30 / 13:30~15:30

8/29(木)10:30~12:30 / 13:30~15:30

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00〜18:00(土・日 定休日)

セミナー講師紹介

超高齢化社会の進展と医療費の増大を見据え、国の医療施策は病院から在宅へ、そして地域全体で支えるべき課題として徐々に切り替わっています。

株式会社ケイスラッシュ

代表取締役社長 長谷川栄一

介護報酬改定による医療の質への注目の高まりも相まって、地域における介護と在宅医療への取り組みは、今後ますます量、質ともに需要が高まると予測できます。

これからの10年、20年後を見据えた事業戦略の構築をお考えの経営者の方は、是非ご参加ください。

私たちインキュベクスでは、事前に綿密な事業計画を設計することによって事業者のリスクを大幅に軽減し成功への道筋を描いています。

インキュベクス株式会社

代表取締役社長 青井香里

どのようにコストを最小化するか?その上で事業成功のために必要な人材をどのように稼働させるのか?そうした組織の作りこみや、効率化の工夫が成功を左右します。

本セミナーでは、多くの方から支持される「介護の王国」の仕組みをご説明させていただきます。施設見学もできますので是非セミナーにお越しください。

セミナー会場のご案内

新横浜会場

新横浜本社 セミナールーム

〒222-0033

神奈川県横浜市港北区新横浜2 丁目2-15パレアナビル3F

電話:045-474-5237(代表)

アクセス

東海道新幹線、JR 横浜線「新横浜」駅「北口」より徒歩5分

横浜市営地下鉄「新横浜」駅「1 番出口」または「8 番出口手前エレベータ」より徒歩5分

お電話でもお気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00〜18:00(土・日 定休日)